「世紀末だ、ヒャッハ~~~!」的なイメージの強い?Fallout4ですが、基本やってることはリサイクル業者です。落ちてるものは全部拾って、持てなくなったら近くのごみ箱等に保管して家までピストン輸送だぜ!っていう感じで、戦闘以外は、かなり地味です(´・ω・`) 前回ミニッツメンのサブクエを放置し、メインクエストを進めようとダイヤモンドシティを目指しましたが、早速寄り道をすることに。 ダイヤモンドシティへはコルベガを南下するわけですが、その途中にワット・エレクトニクスやらいう建物が。 持ち物は整理したばっかりなので、拾いまくるぜ!と侵入します。
中は思ったより狭い感じ。どうやらロボットの販売会社だったらしくスイッチが入った状態で展示中のロボとかいます。
こんなのがいっぱい居ます
これはヤバいかと思いましたが、基本襲ってこないのでどんどん進みます。特に目立ったものもありませんが、一番奥までいくとコンソールがあり、起動するとロボが全部一斉に襲ってくるので注意。
金庫とかもありましたが、レベル高すぎてお手上げ。またその内来よう・・・・
全然敵が居ないので気を抜いていると、出ました伝説級。犬に引き続き、今回はゴキブリでした。
やっぱり伝説級はダメージを与えると?変異するようです
伝説級の★はついてますが、ドクロが無かったのでパイプレンチでそのまま殴って余裕で撃破。モノによってはいけるようですね。
お楽しみのドロップは「膝砕きのパイプオートピストル」。コレは特に強くありませんが、どうやら伝説のドロップには特殊効果が付いているようです。「膝砕き」の効果は攻撃があたると20%の確率で足に重傷を負わせるというモノ。
今回はグールがものすごく速く、足に重傷を負わせるのはかなり効果的なので、割と良い感じの効果かもしれません。
ドロップはコレ
特殊効果は付いてますが、強くは無いですね(´・ω・`)
さて、そんなワット・エレクトロニクスを後にして、ダイヤモンドシティを目指そうかと思いましたが、あのミニッツメンのクエスト名が「The First Step」だったことに気が付きました。「あのヤバさ感でファーストステップとかマジかよ」と思いましたが、さすがにこの名前のクエをスルーするのもどうかと思い直して、消化することにしました。
ということで、ダイヤモンドシティ行きは置いといて、再びコルベガ工場へ向かいます。
これが右往左往か・・・・・ まぁ、楽しんではいるのでOKってことで┐(´ー`)┌
スポンサーサイト