楽しみにしていたイシュガルド防衛線はストーリーを進めると受注可能になります。どんなコンテンツなのかな~と思ったら、でっかい竜がひたすら奥の門を目指して突き進む、モンハンのラオシャンロン的なコンテンツでした。
とりあえず募集があったので、行ってみました。初日だけあってさすがにみんな初見。
事前情報は何もありませんがとりあえず突入。初回、ギミックが良くわからず竜が奥まで行って負け。2回目はある程度ギミックが分かってきて、それなりに削れましたが負け。3回目は竜を止めてからギミック発動?という話になってギリギリなんとか勝利しました。
私は盾だったので雑魚集めて竜の方に持っていってギミックで焼いてもらう、くらいしかしてなかったので、細かいギミックは不明。というか操作してません。盾2は雑魚集めが主なお仕事みたいですね。DPSでギミック操作してもらう感じ?
結局良くわからないままの勝利でしたが、
なぜか討伐ルレに入っているので、そのうちギミック操作することもあるでしょう(・_・;)
イシュガルド防衛線も結構大変でしたが、ソレよりも問題だったのが、ストーリーで雑魚を湧かせるところ。
雑魚を湧かせられるのには上限があるため「人が多すぎていくらやっても雑魚出現しないよ!」という無間地獄に。
後から後から人は来るため、状況は悪化するばかり。POP地点を行ったりきたりする人多数で、いつ終わるんだ・・・・と思いましたが、実はコレ
PTを組んでいてもフラグが立ちます。8人でPOP作業すれば早めに湧きますし、一度に終わるので人もすぐにいなくなります。いいこと尽くめなんですが、まだ周知されていないせいか募集PTは無く、自分で作ってサクっと終わらせてきました。
雑魚沸かすところは2箇所あるんですが、両方ともPT組んだらすぐに終わりました。一回ごとにPT作ってましたが、一箇所終わったらイベント挟まずにすぐ次なので、そのまま移動してやったほうが効率は良いと思います。
とはいえ、こんなに混むのは初日くらいなので、あんまり気にしなくても良いか・・・・(・_・;)
初日にやったのは大体こんなもん。これにて拡張ディスク前のストーリーは終わりですが、伏線ばら撒きまくりで話は全く終わってません。拡張ディスク、待ち遠しいですね。
ちなみに、ストーリーのイベントシーンは凄く長いです。始まる前に「凄い長いから、時間あるときにしてね?トイレはOK?」的なメッセージが出ます。最後のスタッフロールは・・・飛ばせないのかね?ヽ(  ̄д ̄;)ノ
-- 続きを閉じる --